放っておくと次々に増えていく子どものおもちゃ。いつ処分したらいいのか迷ってしまいますよね。この記事では0歳〜2歳までの子どものおもちゃを処分するタイミングをご紹介します。
おもちゃを見直し処分するタイミングとは?
少なかった頃は棚に綺麗に並べられていたおもちゃも数が増えてくるとカゴにぎゅうぎゅう詰めにして収納するようになってしまったり、いつの間にか存在自体忘れてしまっていた・・・なんてことはありませんか?
定期的におもちゃをチェックして必要のないものは処分をすることで子どもは物を大切にする習慣がつき、大人はおもちゃの管理がしやすくなります。
では、おもちゃを処分する5つのタイミングをご紹介します。
おもちゃが壊れてしまったとき
おもちゃが壊れてしまい、直すことが出来ない場合は愛着があったり熱心に遊んでいるおもちゃでも処分することを検討しましょう。
場合によっては壊れた部分で体を傷つけてしまうかもしれませんし、壊れてしまったことで正しい遊び方が出来なくなると子どもがおもちゃを叩いたり・物にぶつけてみたり違う遊びを始め大切に扱わなくなってしまう可能性があります。
あまり遊ばなくなったとき
昨日まで熱心に遊んでいたおもちゃでもある日から見向きもしなくなることは良くあることです
成長して今の難易度に合わなくなると子どもはそのおもちゃに興味が湧かなくなってしまうのです
手の届くところに置いているのに最近遊ぶ頻度が減ってきたな・・・
このような様子が見られたら少し難易度をUPしてあげるサイン
- 穴にぽとんと落とすおもちゃなら落とす物を小さくしてみる
- 型にブロックをはめ込むおもちゃならパズルを準備してみる
このようにもう少し指先の細かい作業が出来るよう工夫してみたり新しい物を用意してあげましょう
雑に扱うようになってしまったとき
今まで大切に扱ってくれていたのにおもちゃを投げたり、床にトントン叩きつけるようになってしまったりする様子がみられる場合はそのおもちゃに慣れて成長に合わなくなってきたサインかもしれません。
生後8ヶ月頃からの「投げる」ことが楽しくなる時期はどんなものでも投げてしまうかもしれませんが、それ以外の時期で「遊び方が違うよ」と伝えても改善されない場合は処分するタイミングかもしれません。
おもちゃが増えすぎて収納に困ったとき
おもちゃの収納の理想は棚に綺麗に並べられ、どこに何があるのか子どもが一目でわかる状態です。
おもちゃが増えすぎて山積みになっていたり、カゴにまとめて入れられていると1〜2歳の子どもは自分で遊ぶおもちゃを選ぶことが出来ません。よく遊んでいる一軍のおもちゃは棚に綺麗に並べ、並びきれないものは処分を検討しましょう
他の場所に保管しタイミングを見て大人が入れ替えるという手もありますが、管理しやすい量になるまで整理しておくと入れ替えるときに楽です。
季節が変わるとき
0歳〜2歳までの子どもはものすごいスピードで成長していくので発達に合わせて少なくともシーズンごとにおもちゃを見直すことをおすすめします。
おもちゃを処分するときの子どもへの配慮
子どもに伝えてから処分する
おもちゃを処分する前に一度「もう遊んでないからこのおもちゃはバイバイしようね」と一言伝えて処分するようにしましょう。
まだ小さく物事が分かっていないから必要ないという考えもあるかもしれませんが、0歳の頃から子どもを人として尊重することはとても大切なことです。
棚の並びが変わる場合は伝えてあげる
0歳でも物の位置は実はきちんと分かっています。
「このおもちゃはここにあるよ」と場所が変わった場合は伝えてあげましょう。
おもちゃの処分の方法
下のお子さんがいらっしゃる場合はまだ綺麗で使えそうなものは保管すると思いますが、それ以外の時の処分の方法をいくつかご紹介します
- メルカリ/ラクマなどのフリマアプリに出品する
- ジモティーで売る(譲る)
- 保育園・児童館に寄付する
おもちゃは大きいものだと粗大ゴミ扱いとなりお金がかかってしまうこともあります。まだ使えるものはお譲りすることで笑顔のバトンを繋いでいくこともおもちゃを処分する方法の一つです。
おもちゃは定期的に見直そう!
子どもの物と考えると処分しにくいおもちゃですが、子どもがおもちゃを大切にする習慣をつけるためにも定期的におもちゃの見直しと処分を行いましょう!
<ママナースyururiの子育てブログとは?>
こんにちは!ママ1年目のyururiです!
娘の「できた!」が増やせるようにゆるくおうちモンテを取り入れて子育てしてます!
このブログでは
・我が家で実践しているおうちモンテ
・日常を切り取った子育て日記
・大人の取り分け離乳食のレシピ
などをご紹介しています!!
私自身、モンテッソーリ教育を勉強し始めたのは妊娠後期から。
おうちで簡単に始められるモンテッソーリ教育を中心に投稿していますので
モンテッソーリ教育」って子どもにどんな良いことがあるのかな?おうちでやって効果あるのかな?
モンテッソーリ教育やってみたいけど近くに教室や保育園がない!
という方は必見です!ぜひチェックしてみてください!!
参考文献
この記事はこちらの文献を参考にさせていただきました
・「0〜3歳までの実践版 モンテッソーリ教育で才能をぐんぐん伸ばす!」/藤崎達宏著 (三笠書庫)
|
・『いちばんていねいなはじめてのおうちモンテッソーリ』北川真理子著(KADOKAWA)
|
コメント