新しいおもちゃなしでもお風呂で知育ができる!お風呂でのおうちモンテ(0歳〜2歳編)

育児

毎日のお風呂の時間。なにか子どもの知育に繋がることをやりたいな・・・と思いつつ「まだ小さいから何もできないか」と諦めていませんか?大人の関わり方一つで0歳からでもお風呂でできる知育は実はたくさんあるんです。この記事では毎日訪れるお風呂タイムだからこそ継続しやすく、子育てママ・パパの負担にならない知育をご紹介します。ぜひ気になったものから試してみてくださいね。


Sponsored Link
 

お風呂での知育がおすすめな理由

絵本や知育おもちゃなど子どもに良い影響を与えるとわかっているものでも忙しくて毎日続けられない・・・おもちゃを買った当初は熱心に続けていたけどいつの間にか辞めてしまったという経験はありませんか?

子育てパパ
子育てパパ

毎日5冊本を読むって決めてたのにいつの間にかやってない。自分のための筋トレやストレッチも続けられないです・・・

単体では時間を取るのが難しいことも生活の一部に落とし込むことができれば筋トレやストレッチ、もちろん知育も継続しやすくなるんです

例えば・・・

  • 毎日シャンプーしている間に1〜10まで数字を数える
  • 湯船に浸かっている間ABCの歌を歌う          など

小さなことでも毎日継続することで身に付いていきやすくなります

お風呂の時間に知育の習慣をつけると継続しやすいため成果に繋がりやすい

それでは、具体的な方法をご紹介していきます

お風呂で1〜10まで数字を数える

お風呂で湯船に浸かっている時やシャンプーをしている時に1、2、3・・・と1〜10まで一緒に数を数えてあげましょう

子育てパパ
子育てパパ

0〜2歳だとまだわからないんじゃない?

coco
coco

そうですね。

でも小さいうちから数に触れておくといいことがたくさんあるんですよ

0〜2歳だと日常で「数字」に触れることは少ないのではないでしょうか?

モンテッソーリ教育ではだいたい4〜5歳に「数の敏感期」という数字に興味がある時期が来ると言われています。その時期がくる前にあらかじめ数字に慣れ親しんでおくと「数の敏感期」の導入がスムーズになります

子育てパパ
子育てパパ

確かに「数字の敏感期」が来て子どもが数を数えたい!って思った時に1〜10まで数えることができていたら子どもはより楽しく数を学べるだろうね

4〜5歳頃訪れる「数の敏感期」に備えてお風呂の時間に数字に触れる機会を作ってあげよう!

意識しないと難しい「数字に触れること」毎日のお風呂で気軽に取り入れてみましょう

Sponsored Link
 

体の部位を教えながら洗う

「体を洗う」ときは子どもの体を隅々まで触れて洗いますよね。この機会に体の部位を教えてあげると子どもも理解しやすくいつの間にか頭、腕など体の部位を覚えてくれます

coco
coco

これは新生児の時期からすでに行なっている方が多いかもしれません

「さぁ、頭を洗うよ」

「次は体を洗うよ」

という声かけに一工夫加えると同じ動作でもさらに多くのことを教えてあげることができます

例えば・・・

  • 左右も一緒に伝える 例:「右腕を洗うよ」
  • 細かく部位を伝える 例:「親指、次は人差し指だよ」
  • 優しくマッサージして触感でも感じてもらいながら伝える

私は「親指ポン♪」「人差し指ポン♪」と歌うように指の付け根から指先に向けて軽くマッサージしながら洗っています

coco
coco

これはベビーマッサージで教えてもらった方法です

気持ちがいいのか娘はこれが大好きです

ぜひ試してみてください

Sponsored Link
 

子どもの自立を促す

1歳からのお子さんにはもしかしたらこれが一番大切なことかもしれません。

大人は「体はパパやママが洗ってくれるものなんだ」「自分は何もしなくていいんだ」と間違ったことを子どもが学ばないよう気を配ることが大切です

歩行が上手に出来るようになって出来ることが増えていく時期に新生児の頃と同じように1から10まで全て大人がやってしまうと子どもの自立を大人が妨げてしまう危険性があります

歩行が安定したら少しずつ自立を促していくことが大切

子育てパパ
子育てパパ

まずは自分がやりたいと思った時に取り組めるよう支援してあげることが大切なんだね

coco
coco

お風呂でも子どもの「自分でできた!」を積み重ねて心を育てるチャンスです!

自立を促すためにすること
  • お風呂の環境を整える
  • 大人がお手本を見せる
  • 自立を促す関わりを行う

子どもの自立を促すためにはまずお風呂の環境を子どもに合わせて整えてあげることが大切です

ここでは長くなってしまうので別の記事にまとめました。

気になる方は↓からどうぞ

お風呂で水を楽しむ

子どもはみんな水が大好きです

  • 触ると気持ちがいい
  • 形が変わる
  • 温かい・冷たい

子どもにとって水は不思議でとても興味が湧くものなんです

お部屋ではやりたい放題水に触れさせてあげることは難しいですが、お風呂なら気にせず好きなだけ触れることができるので満足するまで遊ばせてあげましょう

  • 濡れたタイルをバシャバシャ
  • 湯船をパンパン
  • 流れる水を見る/触る
  • ジョウロやペットボトルに水を入れて傾けて水を出してみる

一見どれも楽しく遊んでいるようですがこれが

  • お花にお水をあげる
  • 石鹸を自分でお湯をかけて洗い流す
  • グラスにお水を注ぐ

というような生活への自立に繋がっていきます

大人も一緒に遊びながら子どもの学びを見守りましょう

終わりに

いかがだったでしょうか?

毎日のお風呂時間を少し工夫するだけで簡単に始められるのでハードルが低いことがお風呂でのおうちモンテの魅力と思います

毎日じゃなくても「今日はゆっくり時間があるからやってみようかな・・・」という感じでも大丈夫です

ぜひ気になるものから始めてみてください!

感想や質問はお気軽にコメント欄からどうぞ!

<ママナースyururiの子育てブログとは?>

こんにちは!ママ1年目のyururiです!

娘の「できた!」が増やせるようにゆるくおうちモンテを取り入れて子育てしてます!

このブログでは

・我が家で実践しているおうちモンテ

・日常を切り取った子育て日記

・大人の取り分け離乳食のレシピ

などをご紹介しています!!

私自身、モンテッソーリ教育を勉強し始めたのは妊娠後期から。

おうちで簡単に始められるモンテッソーリ教育を中心に投稿していますので

モンテッソーリ教育」って子どもにどんな良いことがあるのかな?おうちでやって効果あるのかな?

モンテッソーリ教育やってみたいけど近くに教室や保育園がない!

という方は必見です!ぜひチェックしてみてください!!

Sponsored Link
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました